ラズパイNAS構築

さて、今回の動画では、ラズパイとsambaを利用して家庭内に簡単に
ファイルサーバーであるNASを構築しようという内容を取扱いましたが、

今回の記事ではそこで利用したコマンドを載せておこうと思います。

動画を見ながら、コピーアンドペーストで実際にインストールを進めていただければと思います。

1:sambaのインストール

・インストール時のコマンド
sudo apt install samba samba-common-bin

実行後に2度操作を求められます。
まず、インストールの許可を求められるので、
「y」を入力しエンターを押しましょう。

その後、インストール中盤で画面が切り替わり、
「はい」「いいえ」の選択肢が出るのですが、
ウインドウズ10以前の環境を使用している場合を除き、
ほぼ「いいえ」でいいかなと思います。

処理が終わればsambaのインストールは完了です。

2:みんながアクセスするフォルダを作ろう

今回は私の環境でのお話になります。
私はストレージの名前を「NAS」としてあり、
ラズパイの場合は「/media/pi/~」という場所に外部ストレージがマウントされるので、
入力内容は「/media/pi/NAS/file」としてありますが、
/pi/以下は皆さんの環境に合わせ変えてくださいませ。

・フォルダを作るコマンド
sudo mkdir /media/pi/NAS/file

sudo mkdir /media/i.eturo/NAS2/file

コマンドの意味、「/media/pi/NAS/」以下に「file」という名前のフォルダを作る。

3:sambaの設定ファイルを書き換えよう

sambaにご自身のストレージの場所や設定を教えてあげる必要性があります。
まずは以下のコマンドで元の設定ファイルのバックアップを作りましょう。

・バックアップを作るコマンド
sudo cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf_backup

バックアップを取ることができたら、次は設定ファイルの内容を、テキストエディタ「nano」を使って書き換えます。
コマンドは以下の通りです。

・nanoでsmb.confを編集
sudo nano /etc/samba/smb.conf

これを実行すると画面がテキストエディタに切り替わります。
今回は最下部に記述を足すだけで大丈夫です。
足す内容は以下になります。

[raspberry_pi]
comment = Share
path = /media/i.eturo/NAS2/file
public = yes
read only = no
browsable = yes
force user = i.eturo

ここで注意しないといけないのが
path = /media/pi/NAS/file
の部分です。
ご自身の接続したストレージの名前、共有するフォルダ名を
しっかりと記入しないとエラーになります。
今回記載しているのはあくまでも私のパターンになります。

記入が完了したらCtrl+Sでセーブ、Ctrl+xでnanoを終了させましょう。

4:samba設定の再読み込み

設定ファイルを書き換えたら、最後に設定ファイルを再読み込みさせる必要があります。
以下コマンドで再読み込みさせることができます。

・再見込みさせるコマンド
sudo systemctl restart smbd

念のためパスワードもかけておくとより強固になるでしょう。
・パスワード設定
sudo smbpasswd -a pi

入力後に見えない画面で2度パスワードを入力して完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です