トップ › フォーラム › 電気設備設計 › 零相変流器に関し 零相変流器に関し このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に管理者Aにより2年、 5ヶ月前に更新されました。 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) 投稿者 投稿 2022年11月19日 4:14 PM #1628 管理者Aキーマスター 単なる地絡継電器の負荷抵抗(10Ω、2KΩ)に 応じた起電力を表しているのでは? と思いますが 如何ですか? 2022年11月19日 4:14 PM #1629 管理者Aキーマスター 調べた所、ZCTには電流タイプと電圧タイプが有るようです。 電流タイプは一次側、二次側の変圧比で二次側に出力される電流がイメージ出来ますが 電圧タイプはどのように検知するのかイメージ出来ないです。 一次側零相電流×不変抵抗=二次側出力電圧なんでしょうか。 投稿者 投稿 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン