「メガソーラーランキング・TOP40」2020年版、100MW超が6サイトに
数十MWクラスの完成が相次ぐ
2019年から2020年にかけ、国内有数の規模となるメガソーラー(大規模太陽光発電所)が次々と完成し、国内の「メガソーラーランキング」の顔ぶれが大きく変わっている。固定価格買取制度(FIT)初期の認定案件で、大規模な土木造成を伴うような工期の長いプロジェクトがようやく完成時期に来たことに加え、2015年に北海道電力が出した蓄電池併設を接続条件としたメガソーラーが完成し始めたことなども背景にある。
メガソーラーを出力規模の大きい順にランキングする場合、太陽光発電所の「出力」として、太陽光パネルの設置出力を示す「パネル出力(直流ベース)」か、送配電線に送電できる最大出力である「連系出力(交流ベース)」のどちらを採用するかで、順位が異なってくる。
FIT開始以来、売電単価の低下に伴い、連系出力を上回るパネル出力を設置する「過積載(積み増し)」の度合い(過積載比率)が高まっており、年を経るごとに連系出力とパネル出力の差が大きくなっている。
一般的に、発電事業者はパネル出力ベースの出力を公表することが多い。実際、年間を通した発電量で考えると、太陽光パネルの設置を多くすることが効果的になる。また、地域に与えるインパクトでは、連系出力でなく、パネルの枚数が重要になる。そこで日経BP・メガソーラービジネス編集部では、2020年11月時点での稼働済みメガソーラーをパネル出力ベースでランキングしてみた(図1)。
「メガソーラーランキング・TOP40」2020年版、100MW超が6サイトに
図1●パネル出力による稼働済み国内メガソーラーランキング・1~20位(2020年11月現在)
クリックすると拡大した画像が開きます