返信先: 幹線計算|許容電流によるケーブルサイズ選定

トップ フォーラム 電気設備設計 幹線計算|許容電流によるケーブルサイズ選定 返信先: 幹線計算|許容電流によるケーブルサイズ選定

#801
管理者A
キーマスター

まとめ
幹線計算|許容電流によるケーブルサイズの選定方法

必要な要素

幹線の許容電流:IW
電動機の定格電流の総和:IM
そのほかの負荷の定格電流の総和:IH

重要項目

幹線の許容電流【IW】は IM≦IH の時 IW≧IM+IH
IM>IH で IM≦50A の場合 IW≧1.25IM+IH
IM>IH で IM>50A の場合 IW≧1.1IM+IH

IM≦IH の時 IW≧IM+IH

IM「電動機の定格電流の総和」がIH「そのほかの負荷の定格電流の総和」より等しい場合
IM「電動機の定格電流の総和」がIH「そのほかの負荷の定格電流の総和」より小さい場合
IW「幹線の許容電流」はIM「電動機の定格電流の総和」とIH「そのほかの負荷の定格電流の総和」の合計より大きい若しくは等しい値となります

IM>IH で IM≦50A の場合 IW≧1.25IM+IH

IM「電動機の定格電流の総和」がIH「そのほかの負荷の定格電流の総和」より大きい場合
上記かつIM「電動機の定格電流の総和」が50Aと等しい若しくは小さい場合
IW「幹線の許容電流」はIM「電動機の定格電流の総和」に1.25とIH「そのほかの負荷の定格電流の総和」の合計より大きい若しくは等しい値となります

IM>IH で IM>50A の場合 IW≧1.1IM+IH

IM「電動機の定格電流の総和」がIH「そのほかの負荷の定格電流の総和」より大きい場合
上記かつIM「電動機の定格電流の総和」が50Aより小さい場合
IW「幹線の許容電流」はIM「電動機の定格電流の総和」に1.1とIH「そのほかの負荷の定格電流の総和」の合計より大きい若しくは等しい値となります

過電流遮断器の選定方法
電動機なし             IB≦IW
電動機あり 2.5IW≧3IM+IH IB≦3IM+IH
        2.5IW<3IM+IH IB≦2.5IW