返信先: 受変電|リアクトルの設置基準と選定方法 最終更新日時 : 2022年11月3日 管理者A トップ › フォーラム › 電気設備設計 › 受変電|リアクトルの設置基準と選定方法 › 返信先: 受変電|リアクトルの設置基準と選定方法 2022年11月3日 11:03 AM #834 管理者Aキーマスター まとめ 直列リアクトルの設置基準と選定方法ってあるの? リアクトルの設置基準 設置は義務となる リアクトル設置の目的 高調波電流による障害防止 コンデンサ回路の開閉による突入電流抑制 選定のポイント 最大許容電流種別 特別高圧系統 L=6% 許容電流種別Ⅰ(I5=35%許容品) 高圧配電系統 L=6% 許容電流種別Ⅱ(I5=55%許容品) 定格設備容量 ={(コンデンサ定格設備容量/(1-L/100)}×L/100 ={100/(1-6/100)}×6/100≒6.38[kvar