トップ フォーラム 電気設備設計 マンション住戸 最大契約容量について

マンション住戸 最大契約容量について

  • このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に管理者Aにより2年、 5ヶ月前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1551
    管理者A
    キーマスター

    契約電力のリミッターは100V換算の契約電流値となっています。(中性線以外の線電流の合計が契約電流を超えると動作)
    ELBの遮断電流は、線電流なので、1Φ3W 100/200Vの場合は、40Aの場合、片方のバンクに負荷が集中した場合以外は60A契約でも落ちないと思います。
    通常は負荷を平衡するようにバンク割しているので、片方のバンクに40A以上は流さないと思います)
    ちなみに、私は60A契約でELBは50ATにしていますが、今までリミッターが落ちたのは、エアコン3台と電気ポットを同時に起動した時だけで、その際もELBは落ちていません。
    100V負荷で、40Aはなかなか使わないような気がします。(100V15Aのエアコンを3台同時に起動して最大負荷で動けば可能性が無い事は無いですが)

    #1552
    管理者A
    キーマスター

    ご返信ありがとうございました。
    線電流についてあまり深く考えていなかったので参考になりました。
    ご教示いただいたお話からすると住戸盤の負荷が不均衡にならないようにすることが求められるようなのでしっかり検討しながら進めていくようにします。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。