トップ › フォーラム › 電気設備設計 › 発電機のオイルタンクの通気管位置に関し 発電機のオイルタンクの通気管位置に関し このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に管理者Aにより2年、 5ヶ月前に更新されました。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2022年11月19日 4:37 PM #1660 管理者Aキーマスター 通常は、危険物取扱令もしくは、少量危険物の取扱基準により、室外に金網等を設置して開放する場合が多いです。 所轄消防署に見解を求めた方が良いと思います。 2022年11月19日 4:38 PM #1661 管理者Aキーマスター 投稿者名に「電気屋」の文字を入れるのはルール違反です。 masaさんがレスをしてくださいましたので、このスレッドは残しますが、 次の投稿から、「投稿者名」を変更してください。 「投稿者名」は、 同じような名前ばかりになってしまうことを避けるため、 ルールで提示したような条件を設けています。 もう一度 『利用時のルール』をご確認いただき、主旨をご理解ください。 2022年11月19日 4:38 PM #1662 管理者Aキーマスター masa様 ありがとうございます。 やはり、油は危険物扱いで外部に設けるのが安全という考え方ですね。 所轄消防に確認致します。 ありがとうございました。 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン